G-L43DDVCYBQ G-L43DDVCYBQ

Amazonで買い物するならこちら👇

DIYで便利な道具や工具【実際に使っておすすめのもの7選!】

2023-02-26

DIYおすすめの道具や工具

DIYって作るときのワクワク感と出来上がったときの達成感がたまりませんよね。

我が家では、家を建ててからの約10年間、作る楽しみと節約も兼ねて、薪小屋やピザ窯、ブロックの仕切りや花壇、梯子や椅子・机など色んなものをDIYで作ってきました。

  • DIYの便利な道具や工具探している
  • DIYに興味のある人
  • DIY初心者の人
  • これからDIYを始めようと思っている人
  • 休日に暇を持て余している人

DIYには様々な道具や工具が必要になります。

今まで買ってきたDIYの道具や工具の中には「買ってよかった」と思うものもあれば「買わなければよかった」と思うものもありました。

買ったのはいいけど使ってない工具や以前使ってたけどもう使わない機材ってないですか?

使わない工具や機材は倉庫で眠らせておくともったいないですよ。

「工具の買取屋さん」なら古いものや壊れているものまで買い取ってくれます。

しかも高価買取で即現金化、手数料もかかりません!

下をクリックして、まずは無料見積もりを!

買って失敗すると、節約のつもりが作る方が高くついてしまったりします。

そこでこの記事では、今までに買ってよかったDIYの道具や工具の中でも特におすすめのものを7つ紹介します。

👇工具セットは必需品です。下の2つはよく売れている人気の工具セットです。

楽天市場で買い物するならこちら👇

ねじ締めや穴あけに便利な「電動ドリルドライバー」

出典:Amazon

これは絶対にあった方がいいDIYには欠かせない工具です。

ビットを付け替えることで、ねじ締めや穴あけに大活躍してくれます。

アイリスオオヤマの電動ドリルドライバーは価格も5,000円台とお手頃価格です。

スピードの調節やクラッチ機能もついています。

*クラッチ機能とは、強さを設定することでねじの締め込みすぎを防ぐ機能です。

また、充電式(コードレス)なので、狭い場所や高い場所、家から離れた場所の作業も楽々です。

家から離れたところでの電源取りに「コードリール」

出典:Amazon

コードレスじゃない工具もあるので、コードリールは持っていた方がいいです。

ハタヤのシンサンデーリールはコードが30mあるにも関わらず7000円台で購入できるためコスパ抜群です。

差し込み口にシャッターがついているため、ほこりや砂などが入りにくいです。

赤いコードは見た目にもインパクトがある上に、目立つため足が引っかかりにくく、誤っての切断もしにくいです。

我が家では、剪定用バリカンやケルヒャーなどがコード付きなので、このコードリールを重宝して使用しています。

何でも切れる「万能ノコギリ」

出典:Amazon

万能のこぎりはとても便利です。

5,000円~10,000円以上するものもありますが、この「パワフルのこぎり」は2000円程度で買えます。

実際に切っても十分な切断力があるし、何度も使っていますが特に問題ありません。

刃は超硬合金のタングステンカーバイドを成分としていて、これはダイヤモンドに次ぐ硬度を誇ります。

木やプラスチックはもちろん、ガラスや鉄、レンガなども切ることができます。

コンパクトに折りたためるし、4段階のセーフティーロックもあります。

DIYだけでなく、粗大ごみの切断にも使用しています。

木材や竹材の切断には「エンジン式チェーンソー」

出典:Amazon

DIYにのこぎりは欠かせません。

普通の板材数枚程度なら、手持ちののこぎりで十分ですが、丸太をいくつも切る場合などは、チェーンソーがあると何倍も楽になります。

我が家では、この10年間に3台チェーンソーを購入しました(使用するのは主に夫です)。

1台目と2台目は、価格のことも考え小さいサイズの電源コード付きのタイプのものでした。

そして、3台目に購入したのがHAIGEのエンジン式チェーンソー(3馬力・20インチ)でした。

1,2台目とは切れ味が全然違います。

価格20,000円以下でこのサイズと切れ味は、コスパ良すぎです。

重量も5.5kgなので成人男性なら少々の長時間でも難なく使用できます。

今までは、チェーンソーを使用するとき少しずつ切っていた夫が、このチェーンソーにしてからは、すごい勢いで丸太を切断していました。

DIYだけでなく、実家の不要な木を切ったり、友人宅の木を切ってあげたりと大活躍しています。

替えのチェーンや混合ガソリンもネットで購入できます。

ねじ締めとねじ外しが楽になるコンパクトな「小型電動ドライバー」

出典:Amazon

これは電動でとても使い勝手が良いです。

ハウスメーカーのアフターの人が持っていたので真似して購入しました。

小型で軽量なので女性でも楽に扱えます。

USBで充電でき、もちろん正逆転切り替えもできます。

ちょっとした場所のねじを締めたり外したりするときに便利です。

あっちこっちで移動しながら作業するとき、コンパクトなので持ち運びも楽です。

LEDライトがついているので、暗いところでも作業がしやすいです。

夫は外でDIYするときなどには、ポケットに入れて作業しています。

Amazonなら2,000円程度で購入できます。

ブロックの間や小屋の基礎に「インスタントセメント」

出典:Amazon

セメントを塗るのは素人にはちょっと・・・

と思う人もいるかもしれませんが、コテがあれば意外と誰でも塗れますよ。

インスタントセメントはすでに砂が配合されているので水を加えるだけです。

20kgのインスタントセメントに対して3.5L程度の水を加えて練ります。

水の量は状況や用途に合わせて多め(少なめ)にします。また、少しずつ水を入れながら練っていくと良いです。

セメントを練るときは左官鍬があると便利です。

セメントを練る容器は専用のトロ船がありますが、我が家では古い衣装ケースで代用しています。

20kgのインスタントセメントなら厚さ1cmで約1㎡の塗り面積になります。

我が家では、畑と花壇の間にブロックの仕切りを作ったり、駐車場の目地などに「インスタントセメント」を使用してDIYしています。

20kg×5袋で10,000円なのでとてもリーズナブルです。

木材の裏止めや壁紙の補修などに「ガンタッカー」

出典:Amazon

タッカーとは大きいホッチキスのうような道具です。

薄い木の板の裏止め、壁紙やシートを板などに打ち付けるときに使います。

普通のホッチキスと違って、刃の先が突き抜ける必要はありません。

ここで紹介する「ホッチキスガン」には様々な便利な機能がついています。

  • 「調節ねじ」で刃を打ち込む深さを調節できる。
  • 「ロックバー」で誤作動を防ぐ。
  • 「刃抜き」で打ち込んだ刃を抜く。
  • 「衝撃吸収装置」で打ち込む時の衝撃を吸収する。

また、3種類の刃 (U字200個 T字200個 コの字型200個)が同梱されているので、用途に合わせて刃を選べます。

あるととても便利だし、金額も2,000円を切っていてお買い得な商品ですよ。

我が家では、薪小屋や椅子を作るとき、板にシートを打ち付けるときなどに大活躍しています。

まとめ

DIYおすすめの道具や工具のまとめ

DIYをやるとなると色んな道具や工具が必要だし、はまると色んな道具や工具が欲しくなりますよね。

でも、思いつきや衝動で買ってしまうと、不要なものやあまり役に立たないものを買ってしまうこともあります。

👇工具セットは必需品です。下の2つはよく売れている人気の工具セットです。

この記事では、我が家が約10年間DIYをやってきた中で、実際に使ってみて買ってよかったと思うおすすめの7種類の道具や工具を紹介しました

是非参考にしてください。

暇つぶしでDIYを始める人も多いです。そこからハマる人もたくさんいます。実際やってみたら楽しいし、うまくやれば節約にもなるし、何より充実感や達成感を味わえます。

「DIYはちょっと…」という人の暇つぶしになるものを下の記事で紹介しています。参考にしてみてください。